2020/10/12

読んだ) あやしい植物図鑑

あやしい植物図鑑 (著者 菅原久夫)

暇つぶしにたまたま見つけて購入
単なる植物の説明漫画と思いきや、最初のページから笑える。

いや笑えるというか、怖くなるページも多数。

日頃よくみかけるたんぽぽのあんな習性や、
ライオンまで殺してしまう植物。

わらいだけ って実はもっとやばかった。
くすのき のサイコパス野郎!

などなど。世界のいろいろなやばい植物をまとめた本。

文章はそれほどなく、多くは漫画で説明されてます。
子供も読めるけど、ちょっと躊躇するね(笑

 

だれかに話したくなる あやしい植物図鑑 [ 菅原 久夫 ]


感想(5件)

2020/10/11

読んだ) ヤバい集中力

ヤバい集中力

著者 鈴木祐


集中力がほんと切れるので、藁にもすがる思いで買ってみた。

前半は集中力についての概念的なお話だが、今まで思ってたこととかなり違って面白かった。

中盤から後半にかけて集中力のつけかた、持続させ方について実践的なお話。

なかなか興味深い話が多かったが、食事や行動についての話は難易度高いなという印象。

サプリを使った方法などはすぐ実践できそうなところもあり、

自分でできるところから進めるとよさそう。

全体的に読みやすく、参考文献もしっかりあって深く調べたい方にもおすすめな一冊かも

 

ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 [ 鈴木 祐 ]


感想(0件)

2020/10/10

読んだ) 賢者の書

賢者の書 (著者 喜多川泰)

2009年初版で、最近新装版が販売されています。
今回は新装版購入して読みました。

初版出た当時に勧められてスルーしてたのを思い出したり。
ドラ○エに出てくる話とはまったく関係ありません。

「人間は何度だって生まれ変わることができる。」
「そしてその可能性はすべての人にある。」

スピリチュアル系かと思いますが、内容としてはスピリチュアルバリバリではないので読みやすい。

ある少年が賢者の書を完成させるまでのお話ですが、
完成させるために賢者を訪ねて成長していくお話。

各賢者ごとに教えがあり、とても深く考えさせられる。

 2009年の書籍ですが、たぶん、今だからこそ読んでおきたい本だと思いました。


賢者の書(新装版) (喜多川 泰シリーズ) [ 喜多川 泰 ]


感想(47件)

2020/10/09

Youtube) かんたん 減量メニュー(1日減量メニュー!キノコの和風ペンネ!)

 きのこ ペンネ による出汁がうまそうなダイエットメニュー

スパイスも使うことでさらにうまさが増してそう


2020/10/02

今日10月2日から!美味しんぼのTV版のデジタルリマスターが公式のYoutubeチャンネルで見られる

美味しんぼのデジタルリマスター版が公式で全話無料で見られるそうです。

美味しんぼ 公式チャンネル【デジタルリマスター版


TV版の「美味しんぼ」長くやってたなあと思ったら、121話もあるんですね。

一挙放送じゃないので、配信スケジュールも余裕がありますし、見逃さずにみたいですね


配信スケジュール

10/2(金)18:30 配信開始 
※10月→月/水/金 18:30 週3話配信 
※11月以降→水/金 週2話配信