ラベル ひごろのこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ひごろのこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/12/28

2017年のカレンダー



毎年この時期になると新しいカレンダーが気になるのですが、




もらったものも使うけど、机の側で気軽に使うカレンダーは意外と選ぶのが難しかったりします。




そこですっきり、シンプルなカレンダーを探そうと思うんだけど意外とないんですよね。




買っても良いんだけど、当家ではあまり使うことがなくなったプリンタを活用するということで




無料でカレンダーのデータを配ってくれてるサイトを利用することにしました。




いろいろなサイトでPDFで配られてるんですが、私が昨年から使わせてもらってるのが




WEB STUIDO ARCANE  のカレンダーです。




スッキリしていて、なにより社名とか入ってないのが素敵(笑




いやタダで公開してくれてるから入ってても使うんだけど、社名ださないとか今時めずらしいですね。




こんな感じのカレンダーデータです。




calendar





私は1ヶ月単位と、年単位のスケージュールに使えるタイプと両方使わせてもらってます。





書き込めるスペースもたくさんあるしなにより何枚でも印刷すればいいところがいいですね。






他のサイトではちびうすカレンダーも使い勝手の良いデータがたくさんあります。




calendar





もちろん売られてるカレンダーもいいのがたくさんありますが、





選択肢の一つとして利用してみてもいいかと。






ちなみに売られてるカレンダーとしては2006年からずっと松下奈緒さんのカレンダーを買ってます。



2005年も販売されたようだけどどこかで売られてないかなあ....







2016/12/22

Xbox用のコントローラが安くなってるのね

知らぬ間に僕の持ってるONEのコントローラが古くなってた...

あんまり使ってなかったんだけど、旧型になるとさみしいね。

でも、Windowsで使えるコントローラーとしてはかなり優秀だし。

なんといっても価格が安いのがいいね。

Steamでも使えるし、この価格なら買っといて損はないかと

 

 



2016/12/15

Raspberry piでSSHできないとき

2016年の11月のRaspberryPi用のLinuxであるRaspbiaからSSHが初期では使えないようです。

これに気づくまでああでもない、こうでもないと悩んだのは内緒です。

鯖管理から離れているのですっかり頭が腐っておる(苦笑

答えとしてはRaspbian書いたSDカードにsshというファイル作っておけばOK。

SSHは中身なしでOKです。

それにしてもRaspberryPi3買ったけど初代からの差が激しい

ちなみに、RaspberianのMacでのインストールは下記がよくまとまってます。

Raspberry PiにRaspbianをインストールする for Mac OSX

初期設定は下記がよいですね。

はっとてっくろぐ

日頃の管理は下記が参考に

ものづくりエクスペリメント

2015/12/01

OCNモバイルONEを口座振替で契約してみた

格安MVNOが増えていますが、その多くがクレジットカード決済なわけです。



クレジットカードでもいいのだけど、会計ソフトで登録するなら口座振替が私には面倒ないのですよ


そのため、長らくNTTドコモの回線を利用していたのですが、あまりにパケット代が高くてね。



OCNなら口座振替に対応していると聞いてやってみましたよ。





ocn





ただ、普通に申し込んでも口座振替にできないので注意が必要です。



あと、すごく時間がかかるのですぐ使いたいという方は


クレジットカードで契約後に口座振替に切り替えるとかすると早く使えますね。



私はメインの番号自体をそろそろ切り替えたかったので時間かかってもやってみました。






用意するもの

OCNモバイルONEパッケージ




このパッケージはモバイルONEの回線契約に必要な初期費用も兼ねてるんですよね。

通常3000円弱かかるんですが、パッケージは1000円以下ということもよくあるのでかなりお安い

音声用、データ用と分かれてるから注意です。





まだ用意しないもの

・MNP番号(MNPするなら)



MNP番号は口座振替用紙とOCNへの申込用紙をもらうまで取りません。

かなり時間がかかる(数週間)のでこの時点で取るとMNP番号が無駄になりかねません。



手順1:パッケージに書かれている申し込み電話に連絡する



実はパッケージに書かれているウェブでの申し込みはクレジットカードでの申し込みになっちゃいます。

口座振替を申し込みたいのでまずは口座振替の申込用紙をもらいます。




その際、OCNへの加入申し込みももらうことになります。



口座振替用紙のもらい方:



パッケージに書かれている電話番号、もしくは0120-506506にかけ、

サービスについてなどのカスタマーサービスに繋いでもらいます。

担当の方に口座振替用紙が欲しいと伝えれば送ってくれます。

その際、モバイルONEに加入すること、MNP(必要なら)すること、

OCNの会員の有無、モバイルONE向けのパッケージを持っている
旨を伝えることになります。




手順2:用紙が届いたら



OCNへの申し込み用紙と口座振替用紙が届きます。

用紙に所定のことを記入して返送します。



ただし、ここでMNPの場合は注意です。

用紙を返送してOCNに届くと電話がきます。

その時にMNP番号を伝えることになります。

用紙を送付したらMNP番号を取得するとよいようです。

ただ、実際にはMNP番号はすぐに取れるので、

OCN側から連絡が届いてから、MNP番号を取るので再度電話がほしいと伝えれば対応してくれます。

MNP番号は取得してから利用期限があるので要注意です。

OCNでは12日程度のMNP利用期限がないと番号の撮り直しとなります。





手順3:電話やってくる

用紙がOCNに届くと確認の電話がきます。


電話ではコースについてやSIMカードのサイズ、MNPの有無が確認されます。





手順4:SIMがやってくる

手続きがすむとSIMがやってきます。

ただ、MNPがまだ進んでいないのでWEBから本登録をします。

登録については付属してる書類に分かりやすく書かれています。

登録が済めば18時までなら当日、遅くとも翌日には切り替えとなります。

ただし、番号を間違って登録したりするとOCNからやり直しの電話がやってきます。






以上、開通までのあらましでした。

だいたい1ヶ月はかかっています(苦笑)

口座振替にしてしまえば、クレジットカードと同様にコース変更などはウェブからできますから

何も困らないのですが、初めるまでに1ヶ月か。長かった。













ちなみに1ヶ月のあらまし。



��0月下旬

OCNモバイルONEパッケージ 購入



��1月4日

OCNへ電話、口座振替用紙とOCN申込用紙を送ってくれるように依頼



��1月12日

用紙が届く、当日中に返送。



��1月16日
OCNから確認の電話あり、MNP番号は12日にとっていたが、

期限が足りないとのことで取り直し。

取得に合わせて電話をかけ直してもらう

NTTに電話(スマホから151)番号取得、30分くらい。


OCNから電話、MNP番号を伝え、契約開始。



��1月21日

OCNから契約書類が届く。

SIMはまだこない



��1月28日

SIM到着、説明書通りにWEBから本登録をかける



��1月29日

OCNから番号が違うと連絡。本登録をやり直す

当日中にMNPの切り替えが始まる(旧番号へショートメール)



開通

2015/10/21

ゆっくり眠ってください

飼猫の1匹が永眠。

��009年にきたネコさんだったので約6年くらいか。
短い期間だったけど、楽しい思い出をありがとう。
良い飼い主じゃなかったと思うけど、
これからはゆっくり眠ってください。


2012/04/26

続 買取王子 が最低な理由

買取王子  という買取業者がいますね

楽天とかアマゾンで本買うとチラシ入ってくる

この業者への発送方法の説明が分かりづらい
今は変わったのかもしれないが
コンビニから発送していいと書いているけど
実際は指定業者のみになってる模様。

発送先が佐川急便なんですよね。
返送されて気づいた。佐川急便と名前は出ません。

つまり、買取王子は自分で受領しない。
受領のための倉庫も借りれない業者のようです。
それとも佐川急便の子会社?(未確認)

ローソンから郵パックでだすと

「金払えないから受け取り拒否するわ」

という佐川急便の担当者(名前だしてもいいんだけど)
汚い紙に書いて返送されてきます
しかも、ゆうぱっくで。

ん?佐川急便からゆうぱっくで送ってくるんですよ。
まあ、紙が大量生産してあって

佐川じゃない?ああ?受け取るわけ無いだろ?
説明読めよ。ということらしい。

説明なんてあの分かりづらいページのどこから読み取れるか。


さて、まとめると
買取王子は自前の倉庫がないのかもね
都合のいい時に取りに行くわということみたいです。

買取価格もさっぱりな感じがするので
いくらでも良い業者ありますから
この業者はやめといていいかと

扱いもひどいもんです。箱がつぶれて帰ってきました。
ゆうぱっくで扱いが酷いのかもしれないけど
佐川の受け取り時かもしれないしね。
ようわからんけど

買取王子 はだめなことだけは確か。
返品すらこれだもの。自分でやってないから知らねえよってことみたいだけど。
委託業者なんて出す側はわからんよ。買取王子の責任だろうに。

自前の倉庫も持たない(受領できない)買取業者なんて初めてだわ

失笑もの。


2012/02/01

楽天のメルマガの討伐法

http://ichiba.faq.rakuten.co.jp/app/answers/detail/a_id/12818/kw/

このページからやれば一括で消せます

Twitterで見かけたのだが
いらんものはいらないからね

会員じゃない人用のページだけど
会員も使えるし、このページが一番強制的に消せますね

楽天も大きくなったんだから、メルマガとかもう少し管理してほしいねえ